公営ギャンブルの中でも独特で難解なルールが多いと言われている競艇。初心者の人がプラス収支を維持する為には、競艇の知識を深めておくことが大切です。深く知っていると深い予想ができますし、そうする事で的中確率を上げる事ができますよね。
公営ギャンブルの中でも独特な雰囲気をかもし出している競艇を今から始めたいと考えている人に、勝つ為に必要な最低限の知識をコチラの記事で紹介していきたいと思います。今から始めようと思っている人や、なかなかプラス収支にもっていけない人は是非参考にしてみて下さい。
競艇選手の4つの階級の意味と特徴!実力差を理解しておこう
競艇でレース展開を予想する時にとても重要と言われているのが、競艇選手のランクです。約1600人いると言われている選手には、その勝率などによって階級が異なっていて、4段階の階級に分けられています。
■A1:選手の最上級ランクで憧れの階級。定率は20%。A1級のボーダーラインは勝率6.20前後となることが多く、2着率や3着率も必要になってきます。賞金額も権威も高いSG競争に出るにはA1選手にならないといけませんので、出場できるレースや日数が増減します。獲得賞金額も高く、トップクラスの選手ばかりがいるランクであると言えるでしょう。
■A2:定率20%でA1の次のランクです。2着対立30%以上、3連対率40%以上でA1級を除く勝率上位の選手がA2になれます。ここで更に勝利を積み重ねて行く事でA1へと昇格できるようになるという訳です。
■B1:定率50%で最も人が多いランクがココ。最も人が多いので実力差も相当開きがありますので、最も予想が難しいランクとされています。勝率2.00以上でA1級およびA2級を除く勝率上位の者がなれます。最低出走回数50回という決まりがあります。
■B2:A1・A2・B1級以外の人が所属するランクです。
ランクによって勝率が全く違うという事を理解しよう!
勝率7.00を越えるA1級クラスとB2級クラスの勝率は雲泥の差です。全く勝率が違います。さらに競艇ではベテランのスター選手も、新人の実力がまだない選手も同じレースに出走する事がありますので、A級とB級の選手が混ざったレースが多々あります。同じ階級の人だけが揃ったレースは予想が難しいですが、A1級の選手とB2級選手が混ざったレースは予想が簡単です。なぜなら選手としての実力が全く違い、勝率も大差があるからです。
1号艇がA1クラスだったら鉄板!逆に新人が入ったら切り?
インがとにかく有利な競艇は1号艇の勝率が全国の競艇場で50%を超えています。50%越えは当たり前で、高い所だと6割以上の確率で1号艇が1着になっている位、インがとにかく有利な競技なのが競艇です。1号艇にA1選手が入った場合は鉄板中の鉄板レースで、1号艇を1着固定にした三連単を購入するのがオススメなのですが、反対に1号艇に新人選手が入ったらすっぱりと切る事をオススメします。
その理由は、新人選手は1コースに入った場合でも自主的に6コースに流れる展開になる事が多いからです。新人選手は転覆率が高く、他艇を巻きこまないようにする為にわざと不利な6コースに流れる事があるのです。つまり幾らインが圧倒的に有利な競艇であっても、新人選手やランクが低い選手がインに入ってきた場合は切る事を考えるのが妥当でしょう。
選手の調子を見極める為の勝率チェックも欠かさずに!
上で覚えておきたい知識の一つとして『選手のランク』を紹介してきましたが、他にも勝つ為に知っておきたい事の一つとして、選手の勝率チェックがあります。出走表には「全国勝率」「当地勝率」「最近勝率」という3項目がありますが、注目すべき勝率はそれぞれ会場により異なると言われています。勝率の見方についてもご説明していきましょう。
荒れる競艇場は当地勝率を重視!
競艇は水面の競技なので水面の状態でレース展開が大きく変わっていきます。競艇場の水質は淡水・海水・汽水の三種類ありますが、注目したいのは海水と汽水です。海水や汽水の競艇場は、水門部分で海につながっていますので、潮の満ち引きの影響をうけて水面の影響を受けやすいといわれています。その日の満ち引きの影響で水面が上昇していたりするので、コントロールが難しいとされていますので、はじめてその会場でレースする選手にとっては調整が難しいのです。
そうなってくると有利になるのが、その競艇場を地元にしている選手。地元の選手は練習でもその会場を使っていますから、当然その会場の水面の状態を知り尽くしていますよね。となると当地勝率が自然と高くなってくるという訳です。繊細なボートコントロールが必要になってくる会場では「当地勝率」が高い選手に注目するのが良いでしょう。
江戸川:1コース勝率46.4%
平和島:1コース勝率46.7%
浜名湖:1コース勝率49.1%
鳴門:1コース勝率47.6%
福岡:1コース勝率46.0%
以上5会場は荒れるレース展開になる事が多いとされている会場なので、上の会場で開催されている競艇では、当地勝率を重視してみるのが良いでしょう。
競艇は勢いも大切!最近勝率で上がり調子の選手を見極める
選手の情報は出走表で確認できますが、予想を固める時の参考にしてほしいのが『最近勝率』です。競艇はモーターやプロペラの状態で大きく勝率が変わってきますので、数ヶ月前までは全然駄目でもいきなり勝率が上がるという事があるんです。その理由はモーターなどの調子が影響を与えてきていますので、競艇では最近勝率が高い選手がそのまま調子を維持するというケースが非常に多いです。
特に注目してもらいたいのは2連対の勝率です。1コースがとれれば1位になりやすい競艇では、2位以内に入れたかどうかで選手の実力が読み取れます。40%を超えならば、技巧者かつ整備巧者の可能性が高いので、2連対の勝率と最近勝率をきちんと見極めて、モーターや選手の調子をチェックするのが良いでしょう。
舟券勝率アップの鍵を握るモーターについて説明
最後に注目してもらいたいのがモーターです。競艇の特殊な所はモーターの良し悪しで勝敗に大きな影響をもたらすという点。良いモーターか悪いモーターを引くかは選手の運で、レース前に毎回抽選で使用するモーターを決めるのが競艇です。つまりモーターの性能を見て予想を組み立てる事がとても大切な事になってくるのです。
舟券を当てるにはモーターの調子を見極める事が大切
競艇では調子の良いモーターを、「エースモーター」「超抜モーター」と言います。どんな選手も狙っている、一級品のモーターの事です。モーターの勝率は出走表で確認できますが、勝率の目安は40%を越えていると良いモーターで50%を越えていると超抜モーターです。
モーターはボートの原動力となるものなので、良いモーターを詰んでいないと、格下選手に格上選手が負けてしまうといった波乱のレース展開になる事もあります。それ位モーターはレース展開において大きな比重を持つものなので、モーターチェックは欠かせません。
勝率30%をきっているモーターは危険なモーターなので、たとえ勝率が50%を越える1コースでも、悪いモーターを詰んでいる場合は注意が必要という訳です。
モーターは勝率だけでなく整備頻度にも注目
選手は運で選んだモーターを整備士と一緒に調整する事ができます。超抜のような良いモーターであればそこまでの手直しは必要がありませんが、外れモーターの場合は大幅な整備が必要になってきますよね。
モーターには「クランクシャフト」「シリンダーケース」と言う部品があります。これはモーターの心臓部であり、滅多に交換することはありません。それに交換にも時間がかかる大手術なんです。もしクランクシャフトやシリンダーケースを交換していたら、よほどの問題がモーターにあったと見るべき。本当にどうしようもない調子なんだと判断できます。
また交換しても調子が完全に回復するわけではありません。クランクシャフトやシリンダーケースを交換している選手がいたら、購入を控えたほうがいいと言われています。
選手のコメントでモーターの良し悪しが分かる可能性も
競艇のモーターには速度計のような計器がついていませんので、モーターが良いものかどうかは乗っている選手の体感で判断するしかないのです。実際に走行した選手のコメントでモーターの良し悪しを判断するのが良いと言われています。例えば…
「足は一番出てるけど、体感が悪い」
「伸びは良く、バランスもとれている」
「悪いところはないが、中堅でこじんまりしている」
ボートレースの公式サイトでこのようなコメントを確認する事ができます。モーターは初日と最終日で調子が変わる事がありますので、初日に悪くても最後まで悪いとは断言できませんから、公式サイトに掲載される選手のコメントをしっかりと精査しておくのが勝利への鍵となる訳です。
調子の悪いモーターを掴んでしまった選手のコメントが「調子は上がってきている」などであれば、調整が上手にいっている可能性もありますし、単純に選手の調子が悪かっただけなのかもしれないという判断となる場合もありますので、モーター勝率だけに注目するのではく、選手のコメントも見るようにしましょう。
まとめ
競艇初心者の人が舟券購入の時に注目すべきポイントは大きく分けると上で紹介した3項目の『ランク』『勝率』『モーター』の3種類です。どれも出走表で確認する事ができるものなので、レース前は以上3点に注目しつつ、レース展開を予想していくのが良いでしょう。インが有利とされている競艇ですが、ランクが低く勝率も悪い、さらにモーターの調子もいまいちという選手がインにいる場合は、そこまで高い信頼を置くことはできません。
鉄板レースを見極める力も必要で、勝率も高くてA1選手、モーターの調子も良い選手が1号艇の場合は、最初に逃げ切りそのまま1着でゴールという展開になる事がほとんどです。初心者の方は買うレース、買わないレースを見極める力も養っていくのが良いでしょう。
競艇予想をもっと極めるなら競艇予想サイトナビで最新情報をチェック